いつもと違う京都を散策しませんか?

祗園

こんにちは!パンツ猫です。
最近、ポカポカ陽気の日が増えてきて春がそこまできているのを感じます。
お出かけの季節になってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか。
新型コロナウイルスの感染拡大のため、自粛ムードが広がっていますが、少しでも出歩かないと気が滅入りそうですし、何より経済も回らなくなるのではと心配です。こんな時こそ、万全の対策を講じて、ふらっとお出かけできたらな・・なんて思いますね。

ということで、気分だけでも観光できるように、今日は観光の定番とも言われる京都についてご紹介しようと思います。
観光=京都というイメージがあるくらい、京都は知られた観光地ですが、清水寺、平安神宮、下鴨神社、嵐山など、皆さんが思いつかれるルートはだいたい同じではないでしょうか。もちろん定番ルートは定番だけあって、とても情緒あふれるいいところばかりなのですが、どこもとても混んでいるイメージではありませんか?
実は、パンツ猫は5年間京都に住んでいましたが、その間に、自ら観光名所と呼ばれるところに赴いたことはありませんでした。なぜって?人がいっぱいだからです!!
東京などから友人が来た時には、清水寺など定番ルートをリクエストされるので行きましたが、基本的に人混みが苦手ですので、京都在住中は極力人がいないところに遊びに行っていました。
今日は、パンツ猫の過去の経験も踏まえて、観光地なのに人がそんなにいない、でも京都らしく素晴らしいスポットをいくつかご紹介します。

1 大豊神社(おおとよじんじゃ)

京都市左京区にある大豊神社(おおとよじんじゃ)は、全国でも珍しい「狛ネズミ」がいる神社です。
東山の哲学の道近くにあるのですが、少し奥まったところにあるため、そこまで知られていない穴場スポットです。
この神社では、初春の時期は梅や椿などの花々も楽しむことができます。

余裕があれば、哲学の道をずっと歩かれるといいかと思いますが、バスを利用される場合は、市バス停「宮ノ前町」「東天王町」下車がおすすめです。
市バス停「宮ノ前町」から徒歩約8分、「東天王町」から徒歩約10分ですので、そう遠くはありません。
パンツ猫も着物で行ってみましたが、宮ノ前町バス停から友人とおしゃべりをしながら歩いていたらあっという間に到着しました。

鳥居

▲大豊神社の鳥居です。歴史を感じますね。

▲鳥居をくぐると椿や梅などが楽しめます

大豊神社とは

大豊神社は、寛仁年間(1017~1020)には、椿ヶ峰から鹿ヶ谷へと遷され、以来この地域一帯の産土神として、現在に至るまで信仰を集めているとのこと。境内には、しだれ桜やしだれ紅梅、そして約50品種もの椿が植栽されており、季節折々の花を楽しむことができます。

大豊神社に狛ネズミがいる理由

大国社の祭神として祀られているのは、出雲大社の祭神としても知られる大国主命です。
日本最古の歴史書『古事記』によると、あるとき、素戔嗚尊が大国主命の力を試そうと広い野原に立たせて草に火を放ちました。
火はすぐに燃え広がり、大国主命は窮地に立たされてしまいます。
このとき、どこからともなく現れた一匹のネズミが大国主命の前に現れ、「この下に穴があるから隠れて!」と教えてくれたそうです。
ネズミの助言どおり、穴があったため、大国主命は穴にもぐってこのこのピンチを脱しました。
大国主命にとって、ねずみは「命の恩人」となり、この社では、2体のねずみが対になって大国主命を守護していると言われています。

狛ネズミ左

▲左の狛ネズミさん。赤い椿がお似合いです。

狛ネズミ

▲右の狛ネズミさん。口を開けているので、びっくりした表情に見えますね。

他にもいろんな動物たちがいますよ

この神社には、狛ネズミさんだけではなく、様々な動物が神様を守っています。
天狗のモチーフになったと言われる狛鳶、日吉社の狛猿、治病健康長寿と金運を司る狛蛇、稲荷もあるのでお狐さま、そして定番の狛犬。境内はそんなに広くないのでぜひ探してみてください。

▲凛とされているお狐さま

▲狛犬と椿

2020年は子年ということもあって、お正月にはかなりの人が参拝されたそうです。
縁結びのご利益もある大豊神社に子年のうちに皆さんもお参りされてはいかがでしょうか。

大豊神社

アクセス

名 称 大豊神社(おおとよじんじゃ)
住 所 京都市左京区鹿ヶ谷宮ノ前町1
T E L 075-771-1351
アクセス 市バス「宮ノ前町」から徒歩約8分、市バス「東天王町」から徒歩約10分

【目次】に戻る

2 糀屋Cafe(こうじやカフェ)

京都の平安神宮近く、東山の地域に、京都情緒を楽しみながら、甘酒やみそ汁などが味わえるカフェがあります。
大阪屋こうじ店さんが営む「糀屋Cafe」です。
本店は舞鶴にあり、各種糀や味噌を販売されているそうですが、京都三条のお店では、糀商品を使ったお食事が味わえるCafeスペースが併設されています。
町屋風の店構えは京都情緒あふれる感じで、観光の際のランチなどにぴったりのお店です。
平安神宮、ロームシアター京都、蹴上インクラインなどに行かれた後に立ち寄られてはいかがでしょうか。
ランチでは、味噌を使ったホットサンドや、白味噌のお雑煮、赤味噌チーズカレー、白味噌のチキンエビドリアなど、お味噌を使ったヘルシーで美味しいお料理がいただけます。

また、最近健康食品として人気の、甘酒を使った甘酒アイスクリーム、甘酒で食べる杏仁豆腐など発酵食品スイーツもいただけます。もちろん甘酒もいただけます。
女子旅にも、デートにも最適なお店です!

味噌チーズカレー

▲赤味噌チーズカレー。普通のカレーより甘みがあって濃厚な味でした。

ホットサンド

▲味噌ホットサンド。肉味噌が入っていて美味です!

白味噌エビドリアセット

▲白味噌の海老ドリアのランチセット

アクセス

店 名 大阪屋こうじ店 三条神宮道店
住 所 〒605-0034 京都府京都市東山区三条通神宮道東入中之町181
T E L 075-754-0250
営業時間・定休日  11:00~18:00 月曜日(祝日の場合は営業)※紅葉11月上旬~11月下旬(12月不定)、花見3月中旬~4月上旬は無休
利用可能設備 店内バリアフリー。トイレも車椅子で利用可能 ※お子様用の椅子・おむつ交換台も用意されています
U R L https://www.namakouji.com/shop/sanjyo.html

【目次】に戻る

3 東山堂聖護院店(とうざんどうしょうごいんてん)

平安神宮の裏手にある東山堂聖護院店は、 日本刀や居合刀、甲冑といった日本古来の武具の専門店です。
ショーウインドウには甲冑が陳列されており、かなり目立ちます。なんの店だ?と気になりふらっと入りたくなる店構えです。
私もこの甲冑に惹かれてふらっと入店した一人でした。

日本刀好きな男性は多いと思いますが、最近は刀剣女子も増えてきましたし、海外の方にも日本刀は人気のようです。
せっかく京都に行かれるのでしたら、ぜひこちらにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
お店のHPによると、聖護院店は、 アメリカ人建築家のジェフリー・ムーサスさんという方がが築100年以上の町屋をリノベーションしたデザイナーズショップだそうです。
どこかスタイリッシュさを感じたのはこれだったんですね。
一階には、居合刀と呼ばれる居合道の練習用刀剣がずらりと並んでおり、これだけでも圧巻ですが、さらに鍔や目貫、縁頭といった拵金具や、合気道袴や居合道着といった武道用衣類、弓道具、書籍なども所狭しと並んでおり、武術好きな方にはおすすめなお店です。

階段を上るとアンティークや現代物の真剣、日本刀のショーケースがあり、実際に日本刀や甲冑を購入するための商談スペースもあります。
実際に、私がお店に入った時は、海外からいらっしゃったご夫妻が、まさに日本刀を購入されようとしているところでした。(結構なお値段だったと思います(苦笑))
二階の奥のスペースには、和室に 歴史ある刀剣と重々しい感じの甲冑が陳列されています。多分レプリカだろうとは思いますが、こんな近くで甲冑を見ることがないので、結構興奮しました。

甲冑
甲冑2

▲こんなに間近で甲冑を見ることができます

こちらは、売買専門のお店で観光するところではありませんが、本物の日本刀や武具を見ることができます。
著名人や海外の方も結構いらっしゃるそうですし、もしかしたら、自分にあった一品が見つかるかもしれませんので、ぜひとも京都散策コースの一つに加えてみてください。

アクセス

店 名 東山堂聖護院店
(刀剣甲冑・武具の専門店 | 日本刀・鎧・武道用衣類・弓道具取扱店)
住 所 〒606-8323 京都市左京区聖護院円頓美町24
T E L 075-762-1341
営業時間 10:00~19:00(年末年始やお盆のお休み以外は年中無休)
アクセス 交通:市バス:熊野神社前徒歩すぐ(約100メートル)
京阪電車:神宮丸太町駅より徒歩約10分(約750メートル)
市営地下鉄:東山駅より徒歩約14分(約1.1キロメートル)
U R L https://tozando-shogoin.com/

【目次】に戻る

4 京漬物長瀬

南禅寺からほど近いところにあるのが、趣のある古民家を店舗にした「京漬物長瀬」さんです。
周囲に大きなお店がないので、ふと通り過ぎてしまいそうなところにあります。
大きな漬物樽と野立て傘が目印のこのお店は、時代劇にでも出て来そうな歴史ある民家の軒下を店舗にされていて、通りから店の雰囲気が少し覗ける店構えになっています。
でも、少し覗いてしまったら、やっぱりどんなお店か気になってしまう、そんな魅力あるお店です。

京漬物長瀬

▲漬物樽と野立て傘が目印、京漬物長瀬さん

京漬物長2

▲趣ある店内

ここでは、季節の漬物が種類豊富に揃っており、京都の名物、ちりめん山椒も数種類あり、どれを買おうか迷ってしまいます。
お店の方もとても親切な方で、「どうぞ〜。」と色々なお漬物を勧めてくださいます。
お土産物屋さんが連なる場所にあるお漬物屋さんと違って、ゆっくり自分の好きなお漬物を選べるところが素敵です。
しかも、安くて美味しいお漬物が買えるとあって、隠れたファンも多いのだとか。

ちりめん山椒

▲数種類のちりめん山椒、どれを買おうか迷っちゃいます

たけのこの漬物

▲季節のお漬物も豊富です

お漬物

▲定番の千枚漬けから長瀬オリジナルのお漬物まで豊富な品揃え

薬味

▲お漬物だけでなく、薬味も豊富に取り揃えられています

京漬物長瀬は、昭和63年に、お漬物屋さんに勤めていたご主人が独立して京都の山科で始めたお店で、ご主人の生家であるこの場所に平成14年にお店を構えたそうです。新鮮な国産野菜を使ったお漬物は、奥の工場で漬けていらっしゃるそうですが、昔ながらの製法で漬けていらっしゃるため、量産はできないのだとか。
その味には定評があり、多くの料亭やレストランに卸していらっしゃるとのことです。

美味しいお漬物をじっくり選べて買えるだけでなく、お店自体も趣があり素敵な雰囲気ですので、SNS映えもバッチリです。
国内だけでなく、海外の方にもぜひ訪れていただきたいお店です。
京都旅行のルートに加えてみてはいかがでしょうか。

アクセス

店 名 京都 長瀬(きょうと ながせ)
住 所 〒606-8437 京都市左京区南禅寺草川町35-4
営業時間・定休日 午前9時~午後5時 年中無休
T E L 0120-48-4148 
U R L  http://www.kyoto-nagase.jp/

【目次】に戻る

5 松井酒造(まついしゅぞう)

京都大学の吉田キャンパス近くにある「松井酒造」では、蔵内に銘柄を試飲できるスペース[酒中仙(しゅちゅうせん)]があります。
酒造というと、昔ながらの町家のイメージがありますが、こちらは普通のお店のような雰囲気で、一見して酒蔵とはわかりにくいですがれっきとした酒造さんで、享保11年(1726年)創業、洛中最古の酒造さんです。
こちらでは、自社製品の神蔵(かぐら)をメインとした、各銘柄を有料で試飲することができます。
3種の試飲、5種類の試飲ができますが、パンツ猫のオススメは5種類の試飲:1,000円です!

試飲

▲お得な5種類試飲!新商品も出てくるかも?

▲お店のロゴでもある「神蔵(KAGURA)」

また、お酒の試飲だけでなく、酒米おむずび(500円)、酒粕を使った粕汁(600円)などもいただけます。
店内では、奥の壁に掛かる大型画面で、蔵の中での酒造りの様子をリアルタイムで見ることができるのですが、普段酒蔵の中はなかなか見ることができないので、貴重ですよ!

松井酒造

▲店内のモニターを見つめる海外のお客さん

松井酒造さんは、老舗酒造ですが、今では海外からのお客さんが大変多いそうです。
いち早くインバウンド効果を狙って、海外のお客さんにも来てもらえるように、英語のメニューを揃えたり、英語で説明できるように努力された結果、国内だけでなく海外の方も来店も増えたのだそうです。実際、お店にお伺いした時には、海外のお客さんがほとんどで、店員さんも流暢な英語で日本酒の説明をされていてすごいなと思いました。

店内では、試飲の他、もちろん松井酒造さんのお酒も買えますし、御朱印帳ならぬ、御酒印帳プロジェクトにも参加されている店舗さんなので、有料の試飲をすればお酒のラベルのシールをいただけますよ!試飲された方はぜひともお店の方にお伺いしてみてください。

▲神蔵のラベルシール

▲店内にはお酒に関する道具も展示されています

松井酒造店内

▲店内の様子。海外の方が多く訪れています。

趣のある酒造の蔵で試飲やお酒商品をいただくことができ、蔵の様子も見ることができる素敵な松井酒造さんですが、駅からは決して近くないものの、近年来店される方が増えているのだそうです。老舗の酒造ではありますが、ふらっと立ち寄れる気楽な雰囲気を感じます。
京都に旅行される方はぶらりと歩き回られる方も多いと思いますのでぜひともお立ち寄りされることをオススメします!
あなた好みの素敵な日本酒に出会えるかもしれませんよ。

アクセス

店 名 松井酒造株式会社(松井酒造 kitchen works 「酒中仙」(しゅちゅうせん))
住 所 京都市左京区吉田河原町1丁目6 松井酒造内
営業時間 月〜土・11:30〜18:00(L.O.17:30)
T E L 075-771-0246 (松井酒造の電話です)
U R L  http://matsuishuzo.com/

【目次】に戻る

今回5つのスポットをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
定番の京都散策もいいですが、いつもと違ったところで新たな京都の魅力を感じるのもいいかと思います。
今回ご紹介したところは、全て海外の方にもオススメなところです。
国内外の方問わず、楽しんでいただけるスポットだと思いますよ。
また、別の記事でも少しずつ定番スポットとは違う京都の魅力を発信していこうと思いますので、お楽しみに!

パンツ猫拝

関連記事

  1. 大阪城で綺麗な梅の花を楽しみました

  2. 綾部山梅林

    山の斜面一面梅の花!日本で唯一の海の見える梅林〜綾部山梅林〜

  3. 越前みなと大花火2019

  4. 姫路城

    姫路で地酒を堪能するならここ!

  5. キンメ丼

    関西一の水揚げ量を誇る室戸の“絶品”金目鯛がいただける料亭〜花月(かげつ)〜

  6. 千本鳥居

    インスタ映え間違いなし!?絶景すぎる千本鳥居の元乃隅神社と絶景露天風呂楊貴館